苦手意識は捨てよう
バーレッスンのアンシェヌマン(いくつかのパを組み合わせた一連の動き)や発表会で踊る作品の振付など、バレエを踊り慣れるまでは振付を覚えるまでに時間がかかるかもしれません。
どうすればスムーズに振付を覚えることが出来るでしょうか。
やりがちな傾向として、一番最初に自分の脳内で勝手に「難しい!出来ない!えーん」とバイアスをかけてしまうと脳が振付を覚えることをハナから拒否してしまいます。覚えられるものも覚えられなくなってしまうので避けましょう。
大前提としてそもそもバレエはダンサーが踊りやすいように振付が組まれているため、ゆっくり確実に振付を因数分解して、噛み砕いて一つづつ出来るようにしていけば、脳と体は必ず順番を覚えてくれます。
ポイントは軸脚
重要になってくるのは、動脚(動かしている方の脚)と軸脚(軸になっている方の脚)の区別と認識です。
動かしている動脚に気を取られがちですが、特に軸足側を意識するようにしましょう。
どちらの脚が軸足になり、骨盤や全体重が右脚or左脚のどちらに乗っているかを認識することで、振付の覚えやすさや踊りやすさがグンと変わります。
軸足を意識することで次に出す動脚がスムーズに出て踊りやすくなり、振付の脳からの出力速度が上がります。
振付やレッスンでのアンシェヌマンを覚える際にはぜひ、軸脚はどちらか?を意識して踊ってみてください。慣れてくるとスムーズに振付を覚え、踊ることが出来ますよ。
無料体験や見学も大歓迎!
ルイ・バレエでは、バレエ未経験の方も踊れる体づくりやバレエの基礎を学べるよう、丁寧にサポートいたします。幅広い年代の方の基礎体力強化、お子さんの情操教育や集中力アップにもお役立ちいただけます。まずは気軽にカジュアルに、バレエの世界を覗いてみませんか。バレエ初心者の方、大歓迎です!
流山市のルイ・バレエ・アカデミーは江戸川台駅より徒歩3分、流山おおたかの森駅より車で12分!
無料体験レッスンを随時開催していますので、お気軽にお問い合わせください。
TEL:090-5423-7342
Commentaires